@article{oai:u-hyogo.repo.nii.ac.jp:00001472, author = {石井, 誠士 and ISHII, Seishi}, journal = {兵庫県立看護大学紀要, College of Nursing Art and Science Hyogo bulletin}, month = {Mar}, note = {医療行為の、あらゆる知識に先立つ本質は、二人の人間の接触にある。ヴィクトール・フォン・ヴァイツゼッカーは、「小さなサマリア人」の「原情景」に、最初の医師と患者の概念と最初の治療の技術を、そして医師-患者関係の、時代と人とその経験と病気の種類等を貫いて変わらぬ永遠の本質を現象学的に洞察する。痛みを目にするとき、私たちは落ち着いて眺めていることができなくなる。人は、痛みに向かうか、痛みから身を背けるかしなければならない。医師であることの本質は、他者の痛みに身を向ける「傾倒」にある。痛みは、私たちを環界から脱離させながら、同時に、環界と結合させるものでもある。「対極的現象」が痛みの「原現象」である。全生物が痛みの秩序の中に組み入れられている。私たちは、「生命秩序の中の痛みの座」を探求しなければならない。痛みは、「肉となった真理、真理の受肉、すなわち生命の現実そのものを指示する生命秩序の構造」である。痛みは単に私たちが受ける感覚であるばかりでなく、生命の作用でもある。それは人格を作り、人格が痛みを作る。ヴァイツゼッカーは、ガンや拷問のような「破壊の痛み」と成長や創造のような「生成の痛み」とを区別した。医師は、痛みのことに精通していて、常にこの区別ができるのでなければならない。さまざまな症状は、「痛みの労作」の徴とも見られる。痛みにおいて、私は、私自身の中に、有るべきではないにもかかわらず、有り続けるものがあるのを知覚する。私たちは、そこで、「感性的懐疑」に陥る。それは、単に現存としてのみでなく、むしろ被造者としての私たちの現存を問わしめる。課題は、医師と患者にとって、痛みの除去でなく、「痛みの労作」とその決断との成就にある。, The true nature of the medical act, anterior to all knoledge, is the touch of two persons. Viktor von Weizsaecker sees phenomenologically in the example of the scene of his little Samaritan the first idea of physician an patient, the first therapeutic art, and the eternal essence of the physician/patient relationship. Confronted with pain we can no longer be apathetic. We must either turn ourselves to it or turn away from it. The essence of the physician is devotion in terms of turning oneself to the pain of others. Pain lets us break away from the environment and at the same time unite with it. This quality of its polarity should be considered as its Urphaenomen. All living things are incorporated in the order of pain. We inquire into the fundamental nature of pain in the life order. Pain is the truth which has become flesh, the incarnation of truth. Pain is not only sensation that we receive, but also act of life. It forms person and person makes pain. Weizsaecker made a distinction between the destructive pain like cancer and torture and the generative pain like birth, growth and death. The physician should have experience about it and must be capable of treating the patient timely. Symptoms are regarded as symbol of "pain-work", in pain I become aware of something in me that will continue to exist although it should not exist. We fall into "sensuous doubt" which lets us question of our existence as creature. The target for physician and patient is not to remove pains, but to accomplish the "pain-work" and decision to it., 5, KJ00004134163, 論文, Original}, pages = {15--32}, title = {痛み : 人間学的探究の出立点}, volume = {11}, year = {2004}, yomi = {イシイ, セイシ} }